会話を広げるコツ

最初の頃、会話の授業がつまらなくて、好きじゃありませんでした。 こちらから質問しても、学生は簡単な答えに逃げようとするし、ひらがなを覚えたての学生に日本文化や細かなニュアンスなど伝わらないと思っていたのです。 3年目になって、ようやくブレイク…

上級読解2

読解の授業では毎回2名ずつ発表者になってもらい、発表したい練習問題を選んで語の意味や発音、キーワードや言い換え、比喩などを解説してもらいます。 発表内容は事前に教師に相談し、他の学生が理解しているかどうかのチェックもしてもらいます。 発表は最…

上級読解

今度、初めて上級の読解クラスを担当することになりました。 でも、今まで中級の読解を担当している先生ときちんと引き継ぎができてないんですよね。 読解クラスの学生とたまたま話すチャンスがあったけど、N5レベルの会話さえままならない様子だったので心…

日本に一時帰国、そして韓国へ小旅行

今の仕事を選んだ理由の一つがいろんな国へ行けるからなんですが、何回乗っても飛行機が好きになれません。 待ち時間は長いし、時間もかかるし、揺れが怖い。 でもまあ、年に一回は日本に帰るためのチケットがもらえるので、毎年日本に帰っています。 今まで…

どんなときに主語を省略できるか

インターネット記事からの引用ですが、とてもわかりやすかったので、備忘録として書き残しておきます。 参照元 http://blogs.itmedia.co.jp/editech/2012/01/post-7250.html 主語の対象が「どんなひとなのか」を表す属性叙述文と「何をしたか」を表す行動叙…

伝えたいことを持っておく

日本語教師になりたての頃は、ひらがなしか読めないような学生に対して伝えられることなど何も無いと思っていましたが、最近では授業のなかでちょっとずつ勉強の仕方や日本での生活、今のうちにしておくべきことなどを伝えられるようになってきました。 でも…

日本語が楽しくなるとき、つまらなくなるとき

今日は第18課を教えましたが、みんなとても楽しそうでした。 担任の先生にそのことを伝えたら「みんなだんだん話せるようになってきたので、授業が楽しいそうです」と言っていました。 下手な学生にはつい厳しくしがちですが、むずかしいことをさせるとモチ…

クラスで最初にすること

今日は久しぶりに6課のクラスに入りました。 まずは名前を一拍ずつ発音してもらって、発音指導。次に5W1Hを活用して会話をしてもらい、最後に問題1で聞き取り練習をしました。あと10分あれば問題2も行けたんですが、自己紹介を挟んだ分、時間が足りませんで…

日本にいる学生からの悩み相談

今朝、私がベトナムで教えていた学生の一人から連絡がありました。 彼女はN4レベルまで私が教えて、今は日本でN3を習っています。 私からすれば、彼女はとても優秀で日本へ行ってもすぐに上手になるだろうと思っていました。 ところが、語学学習というのは…

年末

毎日ブログを更新しようと思っていましたが、最近サボりがちですね。 実を言うとベトナム語を習っているんです。 とは言っても教室に通っているわけではなく、個人的に日本語を教えるかわりにベトナム語を教えてもらってるだけですが。 でも、ベトナム語の教…

やり抜く力を育てる

私は「みんなの日本語」を使って教えていますが、授業の開始時に練習Bの反復練習を取り入れてからは、学生が集中して授業を受けるようになったと思います。 数値化したわけではないので、あくまで主観的なものですが、時間があるとき測定方法を考案して効果…

準備したことを評価する

最近「学力の経済学」という本を読み始めました。この本の主な内容はインセンティブが学力にどのような影響を与えるのかという課題を扱っています。 前々から会話テストの評価について頭を悩ませていました。同僚の先生は学生を褒めて育てる方針で会話テスト…

うつ病の学生

私の学校ではベトナム人の先生が90%授業を受け持っていて、日本人は会話と聴解を教えています。 それで今日、ひさしぶりに入ったクラスで会話を教えたんですが、一人だけ様子がおかしい学生がいました。 呼ばれても返事をしないで、ずっと俯いているので担任…

復習を習慣化させる

先週から授業の最初の20分を使って、前回習った内容の復習を行なっています。 授業時間は60分しかないので、1/3を復習に充てることになりますが、それでもやったほうがいいと思います。 ベトナム人はせっかちだとよく言われますが、授業もそれと同じで、「習…

前回の続き どうやって納得してもらうか。

今日、教育主任のベトナム人の先生に「今度からクラスの全員がみんなの日本語練習Bをきちんと言えるようになってから、会話に進みます」と伝えましたが、なかなか納得してもらえませんでした。 1)練習Bはベトナム人の先生がすでにチェックしている。 2)ベト…

どうやって担任の先生に納得してもらうか

今勤めている学校では、1クラスにつき、毎月一回の会話テストを行なっています。 1クラスが20人前後で、以前は一問一答形式でテストをしていたのですが、合格レベルに達している(一回で質問を聞き取れる)学生は一人か二人しかいませんでした。つまり9割は不…

会話は基礎が出来てから

はじめてベトナムに来たとき、ベトナム人の担任の先生からは「会話を教えてください」と言われ、試行錯誤してきました。 日本に住んでいれば実践の中で上達していきますが、ベトナム国内にいる限り、発話の機会は限られています。 だから、練習は徹底して取…

字のクオリティを落とさないこと

ベトナム人学習者の場合、ひらがなの「い、れ、す」などが癖字になりやすいみたいです。 とくに「い」と「じ」、「す」と「よ」が似ています。 音読させてみると、「してしまいます」を「していまいます」と読んだりします。 また、「し」と「こ」がくっつい…

これまでの教え方と結果

ベトナムでは現在、雨後の筍のように日本語学校が作られています。 その中で私が勤めている日本語学校は明らかに学生のレベルが低いです。 いろいろな本を読みました。日本語教育、教育心理学、日本の歴史や文化。でも、現場で向き合ってみて、本に書いてあ…

教育の差

今日は週末なので学生と遊びに行きました。 いっしょに喫茶店に入って、しばらくすると隣の席に5人くらい男の人たちが座って、ときどき日本語で話しているのが聞こえました。 私はそのとき学生にベトナム語を習っていたんですが、なかなか上手に発音できない…

Teacher’s day

ベトナムでは11月20日は教師の日です。 今年もすてきなプレゼントをもらいました。 今年はたくさんの花束や果物のほかに水色のチェックのシャツと紺色のシャツ、それからヘッドレスト、コップ、ボールペンなどをいただきました。 ベトナムの学生はあまりお金…

どうして万引きが多いのか

日本でベトナム人による犯罪件数が増えているそうです。 ベトナムは親日国なのにどうしてでしょう。 日本へ来るために借金をしているからだと言われていますが、理由はそれだけなんでしょうか。 実際、ベトナムに住んでいると、当たり前のことなんですが、い…

発音指導

ハノイの学校には田舎からやってくる学生がたくさんいるんですが、その中でもネイアンから来た人は発音が悪いみたいです。 舌の動きを教えるときには、LからRへの変化を一度やって見せて、それから「つ」や「す」の練習をしています。 発音を教えるのにベト…

ベトナム人の考え方

ベトナムに在住している日本人の多くが「ベトナム人には計画性がない」とよく言います。 たしかに事前に準備しておくとか、先のことまで計算してスケジュールを組むのは苦手なようです。 その原因の一つは情報を共有する習慣がないことだと思います。 何か変…

ベトナムの結婚式

今日は元同僚の先生の結婚式に招待されて、ハノイから1時間半ほど離れたハナンという町へ行きました。 町といっても何もないところで、あるのは石と線路だけ。 実はベトナムの結婚式は普通の民家で行います。 幹線道路沿いに民家があるので、路上に椅子が並…

留学書類作成

どうしてそうなったのか。 ここのところ私のセンターではみんな泊り込みで書類作りの作業をしています。 Excelで作ってあるため、セルの調整や細かいフォントの指定など、ちょっと手伝っただけですが、それはもう大変です。 そんな書類を一人あたり15枚ぐら…

トランプが支持される理由って?

アメリカの中間選挙で民主党が下院を制したものの、そこまで大差ではなかったのはどうしてだろうと不思議に感じました。 まあ、その理由などはテレビなどでいろいろ解説されているのですが、それとは別に私の考えるトランプが支持される理由をメモしておこう…

タスク先行で質問リストを作ろう

今日はアルバイト情報誌を利用して、条件に見合うアルバイトを探すというタスクをしました。 まずノートに希望の時給額、労働時間、週何日働こうと思っているか書いてもらいました。 それからレアリアを配って実際にアルバイトが見つかるかどうかやってもら…

目的を持って練習する

「音声教育を考える本」という書籍を読みました。 自分の授業がマンネリ化していたので、いい刺激になりました。 昨日の授業で実践したことは「むずかしい発音はありますか」「役に立つ言葉はありますか」という2点を聞いてから、会話練習に入りました。 字…

質問は2択が基本

初級の学生に質問をするときは、2択から選ばせるようにしています。 今日、電車で来ましたか。歩いてきましたか。 赤いペンで書きますか。青いペンで書きますか。 作文は家族について書きますか。友達について書きますか。 2択の質問に答えられないうちは、…